かわら版 第33号

「糖化」を防いでアンチエイジング 人間は誰でも歳をとりますが、いつまでも若々しく元気でいたいものです。そんな体を作るのは、やはり日々の食事です。今回は「糖化」に注目した食事のお話です。 「糖化」ってなに? 糖化を防ぐ2つ・・・

かわら版 第32号

「乾燥」見える化のススメ 年末年始から、コロナ第8波とインフルエンザ流行のダブルパンチへの警戒が呼びかけられています。日々を暮らしていくなかで、感染症と無縁ではいられない私たちですが、できるだけかからなくて済むよう、どん・・・

かわら版 第31号

はじめよう!「フレイル」予防 健康寿命をのばすカギとして注目されている「フレイル予防」。高齢期は〈メタボ対策〉から〈フレイル予防〉に切り替えて、心身ともに健やかに過ごしましょう。 「フレイル」とは? フレイルかな…? 予・・・

かわら版 第30号

万病のもと「冷え」を防いで元気に冬を乗り切ろう! 朝晩の冷え込みを感じる季節になりました。冬に向けて、新型コロナだけでなく、インフルエ ンザの流行にも気をつけていかなければなりませんね。今回は「冷え」についてのお話です。・・・

かわら版 第29号

【後期高齢者医療保険】10月から新しい保険証に切り替わります 75歳以上の方には、9月中に新しい保険証(黄色)が届いていると思います。10月から後期高齢者医療保険の保険証が切り替えとなりますので、古いものと間違えないよう・・・

かわら版 第28号

「自律神経の乱れ」とは? 「だるくて何をする気も起きない」「眠れない」「動悸・息苦しさ」など…、体の調子がなんとなく優れない時、たまに耳にする「自律神経の乱れ」。今回は、自律神経って? 整えるためにはどうしたらいいの? ・・・

かわら版 第27号

薬局をじょうずに使ってください 「薬が多くて飲みにくい」「シートからお薬を出すのが大変」「今日の薬飲んだかな」「この薬飲みにくい」…など、お薬のことで困っていることはありませんか。 たんぽぽ富田薬局では、処方せんがなくて・・・

かわら版 第26号

喉の力(飲み込む力)を鍛えましょう 「食事中に以前はむせなかったのに、時々むせるようになった」「食べ物がのどにつかえる感 じがする」「食後に声がガラガラした声になっている」など、気になることはないですか? 足腰と同じく、・・・

かわら版 第25号

栄養と水分をしっかり摂りましょう 梅雨が明けるともうすぐ夏。ジメジメして過ごしにくいですが、暑さ対策も忘れると、体が SOSを発します。そうならないためにポイントを押さえて元気に夏を乗り切りましょう。 暑い日に摂りたいオ・・・

かわら版 第24号

お散歩・ウォーキングしてみませんか 今年の冬は寒かったですが、暖かい季節になりました。外に出ると気持ちいい季節です。 今回はウォーキングについてと、お散歩にいい富田周辺の「お地蔵めぐり」をご紹介します。 ウォーキングにつ・・・

このページの先頭へ